注文住宅を建てる際に庭は必要?庭の有無によるメリット・デメリット

公開日:2023/06/15   最終更新日:2023/04/17

庭

これから注文住宅を建てたいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。庭つきの家を建てたいと考えている人や、庭を作るよりも駐車スペースを広くしたいと考えている人も、今回の記事を参考にしてください。庭を作るメリットだけではなくデメリットも紹介します。客観的に考えていきましょう。

注文住宅を建てるなら庭は必要なのか?

庭は絶対に作らなければいけないわけではありません。庭を作っても活用しなければ意味がないからです。ただし、生活を豊かにする効果や、家の景観をよくするなどの効果はあるので、庭を作る場合は予算の範囲内で行うようにしましょう。

土地が狭い場合は無理に作る必要はない

首都圏などでは土地の価格が高いので、庭はおろか駐車スペースも設けられないことがあります。庭があると余暇時間を楽しく過ごせるメリットはありますが、必要というわけではありません。予算の範囲内で庭を作るかどうか検討しましょう。

子どもを遊ばせるスペースとして確保したい人におすすめ

近くに公園が無い場合や治安の問題などから、保護者の目が行き届く場所で子どもを遊ばせたいときに庭は有効です。ボール遊びや家庭用プールを出して遊ぶこともできます。庭が無い家ではスペースと排水などの問題から、家庭用プールを準備するのが難しい場合があります。子どもを遊ばせたい人は庭を用意するとよいでしょう。

閑静な住宅街では必要ない場合がある

庭を作って静かに過ごす場合は別ですが、バーベキューやボール遊びをする場合は音が出てしまいます。隣の住宅と間隔が狭い住宅街では、騒音トラブルに発展してしまうかもしれません。このような場合は、あくまで読書や家庭菜園などを行うためのスペースとして庭を作りましょう。また、家を建てる前に庭を作っても問題ないかどうか、不動産会社に確認しましょう。

庭がある家のメリット・デメリット

メリットを3つ、デメリットを2つ紹介します。

家の外観と室内からの景観が良くなるメリット

外から家の外観を見たときに、庭の手入れが行き届いているとよい印象を与えられます。また、室内から外の景色を見たときに、緑が豊かな庭があると景観がよくなるでしょう。

夏場の照り返しを抑制できるメリット

太陽光の熱さをそのまま受け止めると、屋根や外壁から熱気が室内に伝わってしまいます。コンクリートの照り返しにより、室内の温度が上昇することで快適に暮らしにくくなるでしょう。室内の温度を低下させるために、エアコンの稼働時間を長くしなければいけません。

庭がある家の場合、暑熱対策として芝生などは有効です。コンクリートの照り返しを防げるので、室内の気温の上昇を食い止められるでしょう。

家族の生活が豊かになるメリット

庭があることで、家庭菜園、バーベキュー、ボール遊びなど、家族で楽しめることが増えます。余暇の過ごし方が豊かになるので、家族の絆も深まるでしょう。

掃除や手入れの手間がかかるデメリット

雑草などが生えてくるのは仕方ありませんが、そのために時間と労力を割かれることになります。雑草などの手入れを面倒だと感じる人は、ホームセンターなどで人工芝を購入しましょう。人工芝は裸足で移動できるメリットもあります。

植栽が育つまで時間がかかるデメリット

木を植えた直後は大きさが小さいので寂しく感じることもありますが、数年後には立派に成長するので、それまでの間は辛抱強く待つ必要があります。

庭がない家のメリット・デメリット

メリットを3つ、デメリットを2つ紹介します。

敷地を駐車スペースなどで使用できるメリット

庭のスペースを駐車スペースに変更することで、駐車スペースを2台確保できるメリットがあります。庭いじりに関心が無い人はこのようにするとよいでしょう。また、家の大きさを広くする方法もあります。

費用の負担を軽減できるメリット

庭を作るときに発生する費用だけではなく、綺麗な状態を維持するための費用がかかりません。家庭菜園をするためには肥料や苗を購入するだけではなく、スコップやホースなどもそろえる必要があります。

掃除や手入れの手間がかからないメリット

草むしりや草集めなどをする手間がかかりません。虫も寄ってこないので衛生的です。

家の外にプライベート空間がないデメリット

人目を気にせずに子どもを遊ばせることや、バーベキューを楽しめません。友人や親戚が集まって庭で楽しめないのはデメリットです。

ガーデニングや家庭菜園を楽しめないデメリット

会社を退職した後に、家庭菜園を楽しみたいと思ってもスペースが無いとできません。自分で畑などを準備しなくてはいけません。

まとめ

庭を作らなくてはいけないという固定観念を捨てて、庭は必要かどうか考えてみるとよいでしょう。家庭菜園や畑いじりをしたいと考えている人や、子どもを庭で遊ばせたいと考えている人には、庭つきの家がおすすめです。

しかし、近所に安い値段で畑を借りられる場所がある場合や、近所に公園がある場合は、庭が必要かどうか検討する必要があります。また、庭のスペースを広くすることで、駐車スペースや家のサイズが小さくなることも考えられます。バランスよく設計しましょう。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

これから注文住宅を建てたいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。庭つきの家を建てたいと考えている人や、庭を作るよりも駐車スペースを広くしたいと考えている人も、今回の記事を参考にしてくだ

続きを読む

一戸建てを買うときに、まず注文住宅か建売住宅にするか考えますよね。最近は、この中に規格化住宅という選択肢もあります。あまり一般的に広く知られている方法ではありませんが、今は規格化住宅を活用す

続きを読む

注文住宅の顔とも呼べる外観。デザインに自信がない人や色選びに詳しくない人でも、人気のある外観を知ることで自分の好みに合ったものを選択できます。今回は、外観を決めるポイントと失敗しないためのコ

続きを読む

ファミリークロークがあると収納力が飛躍的に向上します。設置によって部屋がすっきりし、美観を保つことができるため、とくに新しい衣類や荷物が年々増えてしまう子育て世代に人気です。今回は注文住宅を

続きを読む

家づくりを検討されている人の中では、住宅展示場に行くべきかどうか迷っている方も多いのではないでしょうか。会場が遠方にある場合など、わざわざ時間をかけてまで訪問する手間に見合う見返りがあるのか

続きを読む

「注文住宅を考えるときに、収納する場所はどれくらいあるべき?」と悩む方も多いと思います。収納がきちんとできる家であれば、掃除がしやすくなり毎日を快適に過ごせるようになります。この記事ではスト

続きを読む

注文住宅では間取りや住宅設備など、自由にプランニングすることが可能です。ただ、依頼する住宅メーカーによって家の建て方やコンセプトが異なります。さらに、メーカーによって家の建て方が違うので、そ

続きを読む

注文住宅の坪単価を目安にして新居購入の予算を立てる方も多いと思いますが、坪単価の計算式にははっきりとした決まりがないため、少し注意が必要です。どのように計算されたかによって総費用で数百万円も

続きを読む

株式会社松村工務店 住所:〒375-0016 群馬県藤岡市上栗須386-1 TEL:0274-22-1878 注文住宅は自由に間取りや住宅設備を決められるのでライフスタイルや家族構成に合った

続きを読む

株式会社山口工務店 住所:〒375-0024 群馬県藤岡市藤岡1546-1 TEL:0274-23-5247 営業時間:8:00~18:00 定休日:日曜 注文住宅ではライフスタイルや家族構

続きを読む