ファミリークロークはなぜ人気?あったらうれしい理由とは

公開日:2023/03/15   最終更新日:2023/02/07


ファミリークロークがあると収納力が飛躍的に向上します。設置によって部屋がすっきりし、美観を保つことができるため、とくに新しい衣類や荷物が年々増えてしまう子育て世代に人気です。今回は注文住宅を建てる際に、ファミリークロークの導入を検討する方に向けて、ファミリークロークが人気の秘密やあったら嬉しい理由をご紹介します。

ファミリークロークは2種類ある

ファミリークローク(ファミリークローゼット)は家族みんなの衣類・アイテムをまとめて収納できるスペースです。ワードローブと異なり、衣類だけでなく布団やカバン、アクセサリーなど様々な荷物を収納することができます。タンスやキャビネットとの違いは、家に備え付けられており、家を構成するひとつの要素である点です。ファミリークロークのような大容量の収納スペースを、後から確保することは難しいでしょう。そのため、設置する場合は家の設計の段階で検討が必要になります。

ファミリークロークは大きく分けて2種類あります。出入口がひとつのウォークインタイプと、出入り口が2つ以上のウォークスルータイプです。

ウォークインは中に入って使うタイプで、ウォークスルーと比べて収納力が高く、収納用の小さな部屋といったポジションになります。ウォークスルーは通り抜けられるクロークのことです。生活動線上に作られた収納スペースなので、配置に工夫すると作業動線の短い効率的な間取りを実現できます。収納の仕方によって「見せる空間」を演出することもでき、インテリア性の高いオシャレなスペースにできるでしょう。通り抜け可能なので、間取りによっては光や風を取込んで衣類や収納物のカビを抑えることもできます。ただし、浴室や洗面所に近すぎると湿気の高い空間になってしまうため、逆にカビが発生しやすい環境になりやすいという一面もあるので注意しましょう。

ファミリークロークはおしゃれで実用的!

衣類は季節に合わせて衣替えが必要なうえに、着る人の体格変化、年ごとの流行などもあり、年々所持する量が増えやすいものです。成長著しい子どもが複数いる家庭であれば、なおさらでしょう。ファミリークロークのメリットは何といっても抜群の収容力です。

クロークのサイズと家族が所有する服の数にもよりますが、一般的には家族全員の今シーズンの服をすべて収納できる広さがあるので、洋服の管理が楽になります。洗濯物をかたづける際にも、1か所に収納すればよいので、家事にかける時間を短縮できるでしょう。ハンガーポールを使うと、持っている服をすべて並列で見渡せるので、おしゃれさで便利に衣類を管理できます。着たい服が見当たらないという事態もなくなり、所持する服をかたよりなく着られるでしょう。また、サイズが合わなくなった、劣化してしまったなどの理由から不要になった衣類の取捨選択も容易です。

さらに、ファミリークロークがあると部屋が片付きやすくなるというメリットもあります。各部屋にタンスなどを用意すると、室内が狭くなってしまいますが、ファミリークロークがあれば、各部屋がスッキリするでしょう。収納に特化した大容量スペースなので、旅行用品やアウトドア用品、スポーツ用品などの大きめなものも収納できることも魅力です。

また、荷物を全て1か所にまとめて収納しておけば「あれはどこにしまったのだろう?」「これはどこにしまえばいいのだっけ?」という迷いがなくなり、整理整頓が徹底できます。子どもの手が届きやすい場所に、ランドセルやおもちゃ類を収納するスペースを用意してあげると、自ら片づける習慣がつくようになるのです。玄関からリビングの間にファミリークロークがあると、コートや帽子の脱ぎっぱなしなどを防ぎ、常に片付いた空間を維持できるようになります。

導入時は動線に注意!

ファミリークロークの魅力を充分に発揮するためには、設置する場所が重要です。ファミリークロークの役割によって、最適な設置場所が異なります。たとえば帰宅してからの着替え・手洗いをスムーズにしたい場合、洗面所とクロークが近いと便利です。玄関からリビングに向かう途中にクロークがあれば、帰宅後にコートやバッグなどを格納できるので、出かける際の身支度にかける時間を短縮できます。

洗濯後の片付けを効率よくしたい場合には、物干しスペースや衣類乾燥機との距離を近くするとよいでしょう。家族の行動パターンや持ち物の量を考えて、最適な収納スペースを設置することで、マイホームで快適に過ごせるようになります。導入時には実際にクロークを使うシーンをイメージし、動線にも注意しながら考えることが大切です。

まとめ

ファミリークロークの人気の秘密、あったら嬉しい理由をご紹介しました。ファミリークロークは名前の通り家族全員分の収納を見込んだ、大きな収納スペースです。出入口がひとつのウォークインタイプと、出入口が2つ以上あるウォークスルータイプがあります。全ての収納を1か所にまとめることで、荷物の整理整頓がしやすく、片付けの手間も省けて家事の効率化が期待できます。ファミリークロークを導入する際にはスムーズ化したい動線に注意して、設置場所を検討するのがおすすめです。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

これから注文住宅を建てたいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。庭つきの家を建てたいと考えている人や、庭を作るよりも駐車スペースを広くしたいと考えている人も、今回の記事を参考にしてくだ

続きを読む

一戸建てを買うときに、まず注文住宅か建売住宅にするか考えますよね。最近は、この中に規格化住宅という選択肢もあります。あまり一般的に広く知られている方法ではありませんが、今は規格化住宅を活用す

続きを読む

注文住宅の顔とも呼べる外観。デザインに自信がない人や色選びに詳しくない人でも、人気のある外観を知ることで自分の好みに合ったものを選択できます。今回は、外観を決めるポイントと失敗しないためのコ

続きを読む

ファミリークロークがあると収納力が飛躍的に向上します。設置によって部屋がすっきりし、美観を保つことができるため、とくに新しい衣類や荷物が年々増えてしまう子育て世代に人気です。今回は注文住宅を

続きを読む

家づくりを検討されている人の中では、住宅展示場に行くべきかどうか迷っている方も多いのではないでしょうか。会場が遠方にある場合など、わざわざ時間をかけてまで訪問する手間に見合う見返りがあるのか

続きを読む

「注文住宅を考えるときに、収納する場所はどれくらいあるべき?」と悩む方も多いと思います。収納がきちんとできる家であれば、掃除がしやすくなり毎日を快適に過ごせるようになります。この記事ではスト

続きを読む

注文住宅では間取りや住宅設備など、自由にプランニングすることが可能です。ただ、依頼する住宅メーカーによって家の建て方やコンセプトが異なります。さらに、メーカーによって家の建て方が違うので、そ

続きを読む

注文住宅の坪単価を目安にして新居購入の予算を立てる方も多いと思いますが、坪単価の計算式にははっきりとした決まりがないため、少し注意が必要です。どのように計算されたかによって総費用で数百万円も

続きを読む

株式会社松村工務店 住所:〒375-0016 群馬県藤岡市上栗須386-1 TEL:0274-22-1878 注文住宅は自由に間取りや住宅設備を決められるのでライフスタイルや家族構成に合った

続きを読む

株式会社山口工務店 住所:〒375-0024 群馬県藤岡市藤岡1546-1 TEL:0274-23-5247 営業時間:8:00~18:00 定休日:日曜 注文住宅ではライフスタイルや家族構

続きを読む